fc2ブログ
仕事や趣味のことなど、いろいろ綴っていきます。

自己紹介&お知らせ 【 TOP固定記事 】
※この記事はTOP固定なので、最新記事はこの下の記事からになります。

【 プロフィール 】
1980.12 都城市で誕生
1993. 3  上長飯小学校卒業
1996. 3  妻ヶ丘中学校卒業
1999. 3  宮崎県立都城工業高等高校 建築科 卒業
1999. 4  崇城大学 建築学科 入学 ( 旧 熊本工業大学 )
2003. 3  崇城大学 建築学科 卒業
2003. 4  東京で現場監督として就職
2005.12 一級建築士 取得
2006. 7  宮崎市内の設計事務所に勤務
2007. 3  一級建築施工管理技士 取得
2012.12 宅地建物取引主任者資格試験 合格


会社概要等は【 ホームページ 】からどうぞ。

~建築に対する想い~
そこで生活をする人にとって、毎日が楽しくなる住まいを提供できるように心がけています。
デザインだけでなく、施主様の生活スタイルと使い勝手を掛け合わせ、ニーズに合わせたオンリーワンのものを創っていきたいと思っています。
施主様だけでなく、自分もワクワク出来るような建物創りを目指します!


新築・リフォーム等々、建物に関するご相談があれば、お気軽にお声をお掛け下さい。

Facebookページも開設していますので、こちらもお気軽に『いいね!』をお願いします。








ブログランキングに参加しています。
読まれた方は下のボタンをポチッとお願いします^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ にほんブログ村 住まいブログへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

宮崎神宮参拝
昨日は、宮崎神宮に参拝に行ってきました。

こちらの神社の参道から本殿までの神聖な雰囲気が好きです。

140914-1.jpg
140914-2.jpg
140914-4.jpg
140914-3.jpg

写真はありませんが、参拝後は御朱印も頂いてきました。








ブログランキングに参加しています。
読まれた方は下のボタンをポチッとお願いします^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ にほんブログ村 住まいブログへ
関連記事
【K邸 新築工事】 基礎工事が始まりました。
いよいよ基礎工事がスタートしました。

暑い中で左官屋さんの土工事→鉄筋組→コンクリート打設。
本当にお疲れ様でした。

まだ、底盤を打設しただけなので、これから立上りの型枠→コンクリート打設と続きます。

コンクリート打設の前に、配筋検査を行いました。
監理者検査をして、住宅保証機構(まもりすまい)の検査を行いました。
綺麗に配筋されていて、特に問題ないように思いましたが数箇所の是正の指摘がありました。
簡単なものだったので、すぐに手直しし、その場で是正&チェックで、合格でした。

IMG_4140.jpg

コンクリートの打設も無事に終わりましたので、立上りの型枠組立てとコンクリートを打設を行った後、上棟まで2週間ほど養生期間に入ります。

IMG_4159.jpg







ブログランキングに参加しています。
読まれた方は下のボタンをポチッとお願いします^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ にほんブログ村 住まいブログへ
関連記事
早水簡易郵便局 サイン工事







ブログランキングに参加しています。
読まれた方は下のボタンをポチッとお願いします^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ にほんブログ村 住まいブログへ
『豆アジの南蛮漬け』作ってみました。
スーパーで豆アジをよく見かける季節になりました。

本当は自分で釣ってきて作りたかったのですが、なかなか釣りに行けないので、買ってきた豆アジで南蛮漬けを作ってみました。

暑くなってくると、体のだるさも出てきたりするので、疲れを取るためにお酢をたくさん&美味しく食べられる南蛮漬けは最高です。


うろことゼイゴ、内臓を取って片栗粉をまぶし、カラリと揚げていきます。

01c69225b07494642584b635f8e2f323d45d7d17db.jpg

014a73b4f95eea1759907bf372ec1cda3f327bb5ef.jpg

つまみ食いをしつつ、千切りにしたピーマン・たまねぎ・にんじんを一緒に容器に詰めて、上から南蛮酢をたっぷり。

01e9a423fb01e472b2a15f37ef95fd0b75be02b9ba.jpg

そのままでも美味しいですが、一晩寝かせてお酢が魚に滲み込んだのが好きです^^

01fe66966def412df1a870f6c16fb20b69c7e940d5.jpg

美味しく頂きました^^









ブログランキングに参加しています。
読まれた方は下のボタンをポチッとお願いします^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ にほんブログ村 住まいブログへ